284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2021-03-15 令和3年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-03-15

情報化社会がますます発展する中、携帯電話子どもたちの生活に急速に普及しており、それに伴いネット依存インターネットを介したいじめ、トラブル、高額課金、盗撮や自撮り被害等犯罪被害が増加しています。  今後、情報化社会の中で、大野城市の子どもたち携帯電話と上手に付き合い、安心安全にまた健やかに成長できる環境をみんなでつくっていきたいと思います。  次の質問に移ります。  

古賀市議会 2020-12-11 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文

194 ◯市長(田辺 一城君) これ、大前提として市政運営で庁内全体にメッセージでも書いています──だと記憶していますけれども、やっぱりもう情報化社会というか、デジタル技術をですね、市政運営上のあらゆる取組の中でどう活用できるか検討していくという基本的な姿勢は全庁的に共有をしております。

直方市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会 (第5日12月 3日)

先ほど言いましたように、国際化社会、あるいは情報化社会、競争社会と、直方市は国際化社会に発信する遺産はたくさんあります、ポテンシャルは。それが世界に発信して情報交換して、直方に人が来るようになったときに効果が出てくるわけですよ。その橋渡しをしていくのが観光協会の役目だとすれば、それなりのプロフェッショナル、それぞれのこのエリアを持った人材を集めないかん。

岡垣町議会 2020-09-15 09月15日-04号

情報化社会進展に伴い、GIGAスクール構想文科省より示され、今回の契約では、ICTの基礎的な環境が整うことになります。この大事なことは、こういう環境に対して、これは予算のときに文部科学大臣が示されておりました、やはりこの情報リテラシー情報教育、しっかりとやって有効に活用していただきたいということが示されておりました。それで、今回のこの契約で、ICT環境が整うということになります。 

北九州市議会 2020-09-14 09月14日-04号

中には過敏症を併発していらっしゃる方も多いそうで、電磁波過敏症も一度発症すると、電子機器に触れられない、長時間パソコンに向かえないゆえに、情報化社会から完全に取り残されていくそうです。化学物質過敏症よりも分かりにくく、原因が分からず、そして、診断してくれる医師が今ほとんどいないということです。 電磁波による健康被害は、科学的な統一見解は出ていない状況です。

久留米市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第4日 9月11日)

情報化社会進展する中、ICT校区まちづくりを進める上で、住民同士をつなぐ有効なツールの一つと考えております。ZoomLINE等活用ができるのも校区内でしっかりと顔の見える関係と地域のリーダーがいてこそでございます。  ここをもう少し詳しく申し上げますと、所詮ZoomとかLINEというのは道具と考えたがいいと思います。

大牟田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

SNSや動画のことについて言及してまいりましたが、この情報化社会において、いまだにマスメディア情報拡散力には目を見張るものがございます。特に高齢者が多い本市においては、スマートフォンを使えない方、持っていない方、新聞やテレビ・ラジオなどのマスメディアが主な情報源という方も多いのではないかと思われます。

岡垣町議会 2020-03-18 03月18日-05号

この情報化社会進展に伴う教育環境充実へ向けた取り組みについては、大いに賛成であります。 しかしながら、一方では、情報通信機器の発達とあわせて情報リテラシー情報教育の低さから背負うリスクが数多く発生していることも現実であります。今、既に幼児期からスマホタブレット端末を利用している子どもたちも少なくありません。

行橋市議会 2020-03-03 03月03日-03号

これからの情報化社会においては、ICT機器などを活用する能力というのが必要不可欠だと思いますし、本市のこの取り組みについては、大変先進的でかつ効果的な事業であるというふうに考えております。 このようにハード対策によって授業をする環境整備されましたので、今後さらなる学校教育充実、こちらについて努めてまいりたいというふうに考えております。以上です。 ○議長(田中建一君)  小堤議員

大野城市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2020-03-03

学校教育活動において、ICTを利活用できる環境整備することは、情報化社会において変化を受けとめ、主体的に行動することができる子どもたちを育成していくためにも重要な要素の一つであります。本市では、全校に校内無線ネットワーク整備しており、各学校コンピューター教室に40台、また特別支援教育用に5台のタブレット整備いたしております。  

宗像市議会 2020-02-28 宗像市:令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年02月28日

現在、日本、世界を見ると情報化社会であります。その中において、インターネット等が普及すると同時にこういったウエブ上の書き込みというのがふえてきています。顔が見えないこともあり、この差別が減るどころか、逆に顔の見えないウエブ上で今まで以上に増加していると私は感じております。  

岡垣町議会 2019-12-18 12月18日-04号

今後情報化社会が進化するにつれ、設備等もそれに合わせて対応していかなければなりません。これからも利用者の皆様が、安価で満足できる設備で利用しやすい状態を維持していく必要があると思います。駅前にあるという立地条件を生かした有効活用、また学生などが自習等でもっと来館しやすい環境整備なども望みます。加えて今後も利用客が減らない、また満足度が落ちない取り組みを期待して、賛成討論といたします。

岡垣町議会 2019-12-09 12月09日-02号

(4)情報化社会における観光や町のPRについて町長にお尋ねいたします。 また、本日お伺いしたい柱のもう一つは、観光業とも並ぶ町内の商工業についてです。平成30年度末時点で、商工会に加入している会員数は432社。これは20年前の平成11年度に比べて約50社ふえていますが、町の人口減の始まりと同じ平成22年より徐々に減ってきています。

行橋市議会 2019-09-09 09月09日-02号

グローバル化情報化社会の急速な進展に伴いまして、子どもたちが10年後、20年後の社会を生き抜くために、必要な力を身に付けることは、大変重要なことでございます。その一つとして、指針といたしまして、現在実施をされております全国学力状況調査は、将来、必要となる力の基礎となる、思考力判断力表現力などの定着状況を図るためのものでございます。